2022/11/1(火曜日・総数9)
日干支:戊午
火局三合成立。
方向性がはっきりでるのは
よいだろうけど
これで行動しちゃうのは危険。
*********************************************************************************
本当、高橋先生は勉強になります。
まあ、マクロ経済の基礎ではあるのだけど。
自分も本当の理解をしてないことが分かるけど
日経とか経済の専門家が
判ってないことが分かってしまう。
こんなんで日本も
堪ったもんじゃない。
615回 英国トラスの経済政策が失敗した理由 減税ダメ増税だ!の日経は何も分かっていない - YouTube
と、いうことで
英・トラス元首相 1975/4/26(土曜日・総数7)
乙卯
庚辰戊
壬寅
<大運>
43歳から乙酉(出)・・・ここで首相。1ヶ月で辞任。
確かにこの大運だと
政治の表舞台に躍り出るとは思うが
社会で役にたつかどうかは別。
今回は高橋先生がおっしゃるとおり
全体の供給曲線を下げるために
供給の枠組みを下げる努力が必要だったわけで
そのためには英国を
インフレが低い世界の枠組みの中へ
入れていく努力が必要だった。
それが財星の働きで
自分で動いてその世界を作る動きなわけだけど
もともと財星がないひとで
皆が喜ぶ印星を動かし
供給線を下げず、景気を過熱させる方向へ動かし
インフレが上がる結果に。
今回も英国経済の見立て間違いで
インフレを減税で加速させてしまったわけで。
星が来て、人気・運気が来て
首相になれたのだが
最初から見立てが間違っていて
自刑もあり、転趾殺の強調もあり
強く出て失敗。
見立ての間違いは
転趾殺の中に含まれていて
強く強調される結果に。